くらげになりたい。

くらげのようにふわふわ生きたい日曜プログラマなブログ。趣味の備忘録です。

Yup

VeeValidate v4&yupで日付のバリデーションをかける

VeeValidate v4の必須じゃない日付で、 date()を使ったときにハマったときの備忘録。。 date().nullable()だと空文字でエラーが出てしまう。。 transform()で処理する必要があるっぽい jquense/yup: Dead simple Object schema validation 使い方 const { me…

yupのエラーメッセージを日本語化する

Vee-Validate v4を試したときに、 validationルールでYupを利用したけど、 メッセージが英語だったので、日本語化してみたときの備忘録。 www.memory-lovers.blog pocka/yup-locale-jaを使えばOKだった(*´ω`*) 使い方 まずはインストール $ npm i yup yup-l…

Vue3対応版のVee-Validate4がかなり変わっていた

Vee-Validate3を使ってたけど、Vue3を利用しているので、 Vue3対応版のVee-Validate4を試してみたときに備忘録。 かなり変わっているので、びっくりする(*´ω`*) 主な変更点 ValidationProviderなどで囲わなくなり、 Form、Fieldなどのコンポーネントが提供…