WindowでEclipseとCygwinでGitを使うと、パーミッションと改行コードで差分が出すぎて大変なことに。。。
git config
を見直したので、その際の備忘録。
パーミッションの変更は無視しよう(git config core.filemode false)
Cygwinで開いていたファイルをEclipeで読み込むと、パーミッションが変わってしまったりする。
パーミッションだけの違いのため、全ファイルで差分が出るけど、ファイルとして変更がないので、ぱっとみわかりずらいい。。。
なので、パーミッションの差分は表示しないように設定
$ git config --global core.filemode false
改行コードは変更しない(git config core.autocrlf false)
Gitには、WindowsとMac/Linuxでの改行コードの違いを吸収してくれる機能がある
これが有効になっていると、いつのまにか、ソースが変わっていたりするので、たまに困惑する。。。
なので、改行コードの自動変換は無効に設定
$ git config --global core.autocrlf false # コミット時はCRLF->LFに、チェックアウト時はLF->CRLFに自動変換 $ git config --global core.autocrlf true # コミット時はCRLF->LFに自動変換、チェックアウト時はそのまま $ git config --global core.autocrlf input
今のgit configはこんな感じ
設定の確認は、git config -l
で。
$ git config -l --global core.editor=vim core.autocrlf=false core.filemode=false color.ui=auto alias.ci=commit alias.st=status alias.di=diff alias.b=branch alias.pu=push alias.pl=pull alias.co=checkout alias.cl=clone alias.clr=clone --recursive
$ git config -l --local core.repositoryformatversion=0 core.filemode=true core.bare=false core.logallrefupdates=true core.ignorecase=true
以上!!