CLI
Claude CodeのHooksで完了通知をしたいなと調べると、 いろんな記事が無限に出てくる。。。 afplayで音を鳴らしたり sayで読み上げたり terminal-notifierで通知したり 全部したいけど、いろいろ設定するのはめんどくさい。。。 ので、 1つのコマンドで全部…
ClineやRoo Codeなど、AIエージェントで生成したmarkdownを、 コマンド一つで一括formatしたいなと思い、調べてみたときの備忘録(*´ω`*) markdownlintのCLI DavidAnson/markdownlint: A Node.js style checker and lint tool for Markdown/CommonMark files…
unjs/jitiとかのjitiコマンドってどうやってるんだろ? と思い、いろいろ調べてみたときの備忘録(*´ω`*) packge.jsonのbinを指定すればいいっぽい。 bin | package.json | npm Docs 実行コマンド用のjs bin/jiti.jsを見てみるとこんな感じ。 jiti/bin/jiti.…
以前調べたghコマンドでは、同期はできるけど、 エクスポート/インポートみたいなのはがんばらないといけなさそう。。 なので、エクスポート/ちょっと変更/インポートみたいなのはめんどい。。 いろいろ見てると、github-label-syncで、 json/yamlファイルか…
新しいリポジトリを作ったときに、Issueのラベルを設定するのが、 めんどくさいなと思ったら便利なのがあったので、 その時の備忘録。 GitHubのCLIツールがあるらしい(*´ω`*) cli/cli: GitHub’s official command line tool list: 一覧表示 まずは一覧表示…
ソースコードをおしゃれな画像にしてくれる「carbon」 便利なんだけど、ぽちぽちGUIで入力するのはめんどうだなぁ と思ったら、CUIがあったので試してみたときの備忘録(´ω`) ・mixn/carbon-now-cli [SSSAPI]のトップページは、これで一括生成してる。 バー…