くらげになりたい。

くらげのようにふわふわ生きたい日曜プログラマなブログ。趣味の備忘録です。

ポインターイベントを拾わずに子要素に伝える

css

pointer-events: noneを使えばいいらしい。 .foo { pointer-events: none; } 参考にしたサイト様 pointer-events - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN

viteでの環境構築メモ | コミット便利ツール編

viteでの環境構築メモ(*´ω`*) この記事のコミット便利ツール編(*´ω`*) viteでの環境構築メモ | まとめ - くらげになりたい。 コミット便利ツール commitizen commitizen/cz-cli: The commitizen command line utility. #BlackLivesMatter streamich/git-cz…

viteでの環境構築メモ | lint/自動チェック編

viteでの環境構築メモ(*´ω`*) この記事のlint/自動チェック編(*´ω`*) viteでの環境構築メモ | まとめ - くらげになりたい。 lint周り eslint User Guide | eslint-plugin-vue Configuring ESLint - ESLint - Pluggable JavaScript Linter Lint | ツールガ…

viteでの環境構築メモ | テスト編

viteでの環境構築メモ(*´ω`*) この記事のテスト編(*´ω`*) - viteでの環境構築メモ | まとめ - くらげになりたい。 テスト周り vitest テスト | ツールガイド | Vue.js Vitest | A blazing fast unit test framework powered by Vite $ pnpm add -D vitest …

viteでの環境構築メモ | まとめ

viteでの環境構築メモ(*´ω`*) いれるもの ベース pnpm/fnm vite/vue tailwindcss iconify テスト周り vitest lint周り eslint prettier .editorconfig commitlint markdownlint textlint 自動チェック周り husky lint-staged githooks CHANGELOG関連 change…

viteでの環境構築メモ | ベース編

viteでの環境構築メモ(*´ω`*) この記事のベース編(*´ω`*) - viteでの環境構築メモ | まとめ - くらげになりたい。 ベース fnm/pnpm # fnm $ brew install fnm $ echo 'eval "$(fnm env --use-on-cd)"' >> ~/.bashrc $ fnm install v16 $ fnm default v16 #…

CHANGELOG生成系について調べてみた

この記事の続き。CHANGELOG生成系に関してざっと調べたまとめ。 ざっとなので、間違ってるところがある気がするけど、なんとなく雰囲気はつかめた(*´ω`*) リリースノートの自動生成ツールを調べてみた - くらげになりたい。 それにしても多い。。(*´ω`*) …

Chrome拡張機能を作ってみる | 2. 登場人物編

とりあえず、Hello Worldできたので、 登場人物やディレクトリ構成とかを調べてみる(*´ω`*) Architecture overview - Chrome Developers 前回の記事はこちら。 www.memory-lovers.blog 最小は2つのファイル ./ popup.html ... 拡張機能をクリックしたときに…

vite/vueでChrome拡張機能を作ってみる|1. Hello World編

なにかChrome拡張を作ってみたいなと思い、 viteとvueでHello Worldしてみたときの備忘録(*´ω`*) 思いの外、簡単にHello Worldできた(*´ω`*) Welcome - Chrome Developers Vite | 次世代フロントエンドツール Introduction | CRXJS Vite Plugin プラグイン…

PayPay銀行/楽天銀行ではGitHub Sponsorsを登録できない

GitHubでハートマークがついているひとがいて、いいなと思ったので つけてみようと思ったけど、うまく行かなかったときの備忘録 GitHub Sponsors GitHub SponsorsはStripe Connectを利用している GitHub SponsorsではStripe Connectを使って入金を受け取るよ…