Docker
cronとかsshとかsystemdとかをDockerコンテナ上で試したいなと思い、 いろいろ試してみたときの備忘録(*´ω`*) いい感じのがなかったので、DockerHubの勉強も兼ねて公開してみた memorylovers/ubuntu - Docker Image | Docker Hub memorylovers/docker-image…
sshで繋いでいろいろ試したいなと思い、 探したらやっぱりあった。ありがたい(*´ω`*) takeyamajp/docker-ubuntu-sshd: Ubuntu image with SSH & SFTP 使い方 # 起動 $ docker run -d -p 8022:22 --name ubuntu-sshd takeyamajp/ubuntu-sshd:ubuntu22.04 # …
Portainerが便利というはなし聞いて、 ちょっと入門してみたときの備忘録(*´ω`*) Portainerとは Portainer is a fully featured Docker management tool. GUIでDockerを管理できる便利なツール。 機能もいろいろあるっぽい。 Fetature Build your images De…
Buildpackのpack CLIを使ってローカルビルドができたので、 GCPのCloud Buildを使ってリモートでビルドしてみる。 BuildpackでNode.jsアプリのDockerイメージを作成する - くらげになりたい。 ソースからCloud Runにデプロイする(Buildpacks/Node.js) - くら…
Cloud RunでもつかってたBuildpackをローカルでも使いたいなと思い、 いろいろ調べてみたときの備忘録(*´ω`*) Google Cloud の Buildpack | Buildpacks pack CLIを使えばいいらしい。 pack CLIのインストール $ brew install buildpacks/tap/pack ビルド デ…
前にGitHub ActionsでやっていたやつのCloud Build+Cloud Run版。 www.memory-lovers.blog Cloud RunだとDockerが絡むので、ちょっと面倒。。 全体の流れ Cloud Buildだと、環境変数($TAG_NAME)からタグ名を取得できる Cloud Runだとdocker buildしないとい…