くらげになりたい。

くらげのようにふわふわ生きたい日曜プログラマなブログ。趣味の備忘録です。

GCP

GCPのCloud Storageにあるバケットごとの保存量を調べる

Cloud Storageの保存量が無料枠を超過していて、 どれのバケットが要因か分からなかったので、 いろいろ試してみたときの備忘録(*´ω`*) 公式ドキュメントのままでうまくいった バケットサイズを取得する | Cloud Storage | Google Cloud MonitoringのMetric…

GCPのCloud Monitoringでログが一つもないときにアラートメールを送信する

前回まででVPS上のログをGCPのCloud Loggingに転送することができた。 不意な停止を検知できるように、ログがないときにアラートを飛ばしたいなと、 いろいろ試してみたときの備忘録(*´ω`*) Fluent Bitで独自アプリログを収集する - くらげになりたい。 Clo…

GUIでDockerを管理できるPortainer CEに入門してみた

Portainerが便利というはなし聞いて、 ちょっと入門してみたときの備忘録(*´ω`*) Portainerとは Portainer is a fully featured Docker management tool. GUIでDockerを管理できる便利なツール。 機能もいろいろあるっぽい。 Fetature Build your images De…

GCPのCloud Pub/Subに入門してみた

Cloud Pub/SubでFirestore triggersっぽいことをと思って、 いろいろ調べてみたときの備忘録(*´ω`*) 流れとしてはこんな感じ。 Firestoreの監査ロギング情報を有効化する Cloud LoggingのログルータでPub/Subに転送 Pub/Subでpullサブスクリプションを使っ…

GitHub Actions+OIDCでCloud Runにデプロイする(Node.js)

前回の続き 以前、Cloud Buildをつかった自動デプロイを使ってたけど、 いつの間にか進化していて、かなり楽にデプロイできるようになってた(*´ω`*) www.memory-lovers.blog 実際に試してみたら、すごい設定が少なくリリースできるようになってたので、 ハ…

ソースからCloud Runにデプロイする(Buildpacks/Node.js)

以前、Cloud BuildとDockerfileをつかった自動デプロイを使ってたけど、 いつの間にか進化していて、かなり楽にデプロイできるようになってた(*´ω`*) www.memory-lovers.blog 実際に試してみたら、すごい設定が少なくリリースできるようになってたので、 ハ…

Cloud Functionsでのエラーを通知する(Cloud Loggingのアラート機能)

GCP、いつのまにか特定のログを検知したら、通知を簡単に送れるようになってた(*´ω`*) Slack、Email、SMS、Webhook、Pub/Subなどいろいろ遅れるっぽい(*´ω`*) cloud.google.com cloud.google.com いままでFunctions内からSlackを呼ぶ処理を入れてたけど、…

gcloudのconfigurationsで設定を保存する

gcloudのアカウントとかプロジェクトとか設定変更がめんどうだな。。 と思っていたら、設定に名前をつけて保存できる機能があった(*´ω`*) いつものやりかた # 現在の設定 $ gcloud info # ログイン済みアカウントの一覧 $ gcloud auth list # プロジェクト…

Cloud Functions for FirebaseとContainer RegistryとCloud Storage

Cloud Functions for FirebaseとContainer RegistryとCloud Storage ストレージの使用量がやたら多いので色々調べてみたときの備忘録。 Container Registryをきれいにしたらかなり下がった(*´ω`*) 各バケットの用途 見てみると、色んなバケットが利用されて…

Firestoreの読み込み回数をCloud Loggingから計測する

Firestoreの読み込み回数が予想よりも多かったので、 どこでそんなに呼ばれてるのかな?といろいろ調べてみたときの備忘録。 呼び出し箇所は、以下の3種類 Webブラウザのクライアントライブラリ サーバのFirebase Admin SDK Cloud Functions内のAdmin SDK Fi…

Node.js + Prisma + Cloud SQLなアプリをCloud Buildでマイグレーション&Cloud Runにデプロイする

Node.js + Prisma + Cloud SQLなアプリを Cloud Buildを使って、prisma migrateして、 さらにCloud Runにデプロイするときに、 いろいろ調べたときの備忘録。 Cloud Buildを使ったCloud Runへのデプロイについては、 以前の記事でも書いたけれど、 Cloud SQL…

BigQueryでGA/Firestore/CloudRunアクセスログを分析する

開発しているWebサービスでいろいろ分析するために、 BigQueryの設定をしたときの備忘録。 全部BigQueryに連動しておけば、SQLでいろいろ分析できるね(´ω`) 構成としてはこんな感じ。 GoogleAnalitics -> BigQuery GoogleAnaliticsはFirebaseのものを利用し…

Cloud Buildの結果をCloud FunctionでSlackに通知する

最近、Cloud RunのデプロイをCloud Buildでやっているけど、 ビルドの完了とか失敗をSlackで通知したいなと思って、いろいろ調べたときの備忘録。 ソースコードは、GitHubで公開してます。 ・https://github.com/memory-lovers/cloudbuild-slack Cloud Build…

Cloud StorageとCloudflareを使って画像配信サーバを構築する

開発しているウマ育ノートという育成支援サイト、 SSSAPIでソース変更せず、データを更新できるようになったけど、 画像はサーバから配信してたので、画像も配信する形式にしたいなと思って、 いろいろ調べてみたときの備忘録。 公式ドキュメントだとこのあ…

Nuxt(SSR)をGAEに自動デプロイ(GitHub連携)とハマったポイント

Clund Runを試したので、次はGAE。 Cloud Runでの課題 試してみた結果、コールドスタートがよく出るっぽい。。 Cloud Schedulerを使って、定期的にリクエストを送って、 インスタンスが停止しないようにする or 停止してたら起こす、ようにするればよいが気…

Nuxt(SSR)をCloud Runに自動デプロイする(GitHub連携)

開発している積読ハウマッチ、Netlify+Nuxt(SPA)で作ってるけど、 SPAはやっぱり遅い感じが... SSRにできて、リージョンも東京を選べるCloud Runを試してみたときの備忘録 Cloud Runについて Google Cloud Runは、コンテナ化されたアプリをデプロイできるフ…

Python2.7でGoogle Cloud Storageを使ってみる

GCS(Google Cloud Strage)を使う機会があったので、その時の備忘録φ(..)メモメモ 用意されているバインディングライブラリもシンプルでいい感じ♪ インストール $ pip install --upgrade google-cloud-storage pythonでファイルのアップロード from google.cl…