くらげになりたい。

くらげのようにふわふわ生きたい日曜プログラマなブログ。趣味の備忘録です。

GoogleCloudStrage

GCPのCloud Storageにあるバケットごとの保存量を調べる

Cloud Storageの保存量が無料枠を超過していて、 どれのバケットが要因か分からなかったので、 いろいろ試してみたときの備忘録(*´ω`*) 公式ドキュメントのままでうまくいった バケットサイズを取得する | Cloud Storage | Google Cloud MonitoringのMetric…

Cloud Functions for FirebaseとContainer RegistryとCloud Storage

Cloud Functions for FirebaseとContainer RegistryとCloud Storage ストレージの使用量がやたら多いので色々調べてみたときの備忘録。 Container Registryをきれいにしたらかなり下がった(*´ω`*) 各バケットの用途 見てみると、色んなバケットが利用されて…

Cloud StorageとCloudflareを使って画像配信サーバを構築する

開発しているウマ育ノートという育成支援サイト、 SSSAPIでソース変更せず、データを更新できるようになったけど、 画像はサーバから配信してたので、画像も配信する形式にしたいなと思って、 いろいろ調べてみたときの備忘録。 公式ドキュメントだとこのあ…

Nuxt(SSR)をCloud Runに自動デプロイする(GitHub連携)

開発している積読ハウマッチ、Netlify+Nuxt(SPA)で作ってるけど、 SPAはやっぱり遅い感じが... SSRにできて、リージョンも東京を選べるCloud Runを試してみたときの備忘録 Cloud Runについて Google Cloud Runは、コンテナ化されたアプリをデプロイできるフ…

Cloud Storage for Firebaseのよく使うのまとめ(クライアント/Admin)

FirebaseのCloud Storage、とても便利だけど、 Web上で使うfirebaseとCloud Function上で使うfirebase-adminで若干操作が違う。。 よく調べなおすけど、毎回辿り着くのが大変なので、備忘用。 Webクライアント(firebase) クライアント側での操作はこんな感じ…

Cloud Functions + ImageMagickでOPG画像の動的生成してCloud Storageにアップロードする

OGP画像を生成したいな〜と思い、ImageMagickが使えるようなので、いろいろ調べたときの備忘録。 ImageMagickとは 画像を操作したり表示するためのソフトウェアスイート。 コマンドラインでも使えて、バッチ処理とかで一括処理するときに使ったりするやつ。 …

Python2.7でGoogle Cloud Storageを使ってみる

GCS(Google Cloud Strage)を使う機会があったので、その時の備忘録φ(..)メモメモ 用意されているバインディングライブラリもシンプルでいい感じ♪ インストール $ pip install --upgrade google-cloud-storage pythonでファイルのアップロード from google.cl…