くらげになりたい。

くらげのようにふわふわ生きたい日曜プログラマなブログ。趣味の備忘録です。

Retrofit2でAuthorizationヘッダを自動で設定する

AndroidでRetrofit2を使うときに、 アクセストークンを毎回設定するのはめんどくさいので、 よい方法はないかなと調べてみたときの備忘録(*´ω`*) OkHttpClientのInterceptorで挿入するとよいっぽい。 ApiClientインターフェースの作成 ヘッダーが必要な場合…

auto-completeを無効にする

autocompeteを無効にしたくて、いろいろ調べたときの備忘録。 ブラウザによって挙動が違うっぽい。。 auto-complete="new-password" 参考にしたサイト様 How to turn off form autocompletion - Web security | MDN HTML attribute: autocomplete - HTML: Hy…

package.jsonのversionをいろいろするあれこれ

npm

package.json内のverion upをいい感じにできないかな? といろいろ調べてみたときの備忘録。 なんかいろんな関連ツールが出てきてむずい。。(*´ω`*) 公開されているバージョンの表示 # 公開されているバージョン $ npm view <package-spec> version # 例 $ npm view npm v</package-spec>…

Stringをcamelcaseに変換する(camelcase/decamelize)

JS/TSでキャメルケースとかの変換をしたいなと思ったときに、 いろいろ調べたときの備忘録(*´ω`*) まさになライブラリがあった(*´ω`*) camelcase 'foo-bar' => 'fooBar' 'Foo-Bar' => 'FooBar' // pascalCase Options 'Foo-BAR' => 'fooBAR' // preserveCo…

GitHub Actionsをローカルで実行する(nektos/act)

GitHub Actionsを試すときに、いちいちコミットしないといけないのがめんどくさいので、 ローカルで確認できればな〜と思い、色々調べたときの備忘録。 Dockerを立ち上げてローカルで実行できるのがあった...(*´ω`*) ・nektos/act: Run your GitHub Actions…

Node.jsバージョン管理にfnmを利用する

今までNode.jsのバージョン管理には、 nodebrewを使っていたけど、 いちいちバージョンを変えるのがめんどくさいので、 自動切り替えもできるfnmに移行してみた(*´ω`*) インストール # インストール $ brew install fnm # .bashrcに設定を追加 $ echo 'eval…

ポートが利用されているときの調べ方と解放の仕方

Firebase Emulator Suiteとかを起動しようとすると、 まれにコンナエラーが出る。 firestore: Port 8080 is not open on localhost, could not start Firestore Emulator. 停止のし忘れなどでポートが空いてない場合もあるので、 ポートを利用しているプロセ…

セキュリティを無効化したChromeをMacOSで立ち上げる(CORS問題の回避)

Nuxt3+Firebase Local Emulator Suiteで開発してると、 Firebase FunctionsのCallable関数でCORSエラーが。。 (Nuxt2のころだと問題なかった気がするけど、) いろいろ試してみたけど、うまく行かなかったので、 開発中はセキュリティを無効化したChromeで動…

WAI-ARIAをちょっと調べてみた | `aria-`とか`role`とか

WAI-ARIAとかa11yとかアクセシビリティとかよく聞くけど、 あまりちゃんと理解していないので、ちょっと調べてみた(*´ω`*) 軽く概要ていどなので、個別の詳細は別途確認する。 主に以下を読み進めた感じ(*´ω`*) WAI-ARIAの基本 - ウェブ開発を学ぶ | MDN H…

tailwind/daisyUIのカスタマイズ

tailwindとdaisyUIを使いはじめて、 色やサイズをカスタマイズしたいなと思ったら、いろいろできた(*´ω`*) Tailwind Themeのカスタマイズ Configuration - Tailwind CSS // tailwind.config.js module.exports = { theme: { // テーマの設定 // デフォルト…