くらげになりたい。

くらげのようにふわふわ生きたい日曜プログラマなブログ。趣味の備忘録です。

個人開発したWebサービスをリリースした後にやったこと / やり続けていること

どうもきらぷかです。
最近、積んでる本の総額がわかる読書管理サービスをリリースしました!!

リリース後のプロモーションはいつも困っているんですが、
いろいろ試していることをまとめてみました。

これから何かを作ろう、リリースしようとしている人の一助になれば。

やったこと/やっていることまとめ

ざっくりとリリースしてからこんなことをしています!

  1. 登録サイトに投稿/依頼
  2. いろんなとこで記事書く
  3. 進捗をつぶやく / 使い方とかTipsをつぶやく

1. 登録サイトに投稿/依頼

まずは、いろいろあるWebサービスを登録できるサイトに投稿!!
このあたりに投稿や掲載依頼をしています♪
全部で21サイト...大変なので、すこしずつ...

サイト名 URL
開発会議 https://devtalk.jp/
Service Safari http://www.service-safari.com/
NewAppPlace AppRoom https://www.newappplace.com https://www.approom.me/
SeekUps https://seekups.seekgeeks.net/
startapp http://startapp.jp/
Applishow https://applishow.com/
ツクログ http://creators.eightbit.jp/
Webサービス集めました http://webatume.net/
放課後アプリ部 http://houkago-no.appspot.com/
Eggineer https://www.eggineer.com/
makepost https://www.makepost.net/
LITFIRE https://litfire.jp/
NewLaun.ch https://newlaun-ch.com/
ロケットリリース https://rrws.info
Apps Times https://appstimes.jp/
creive【クリーブ】 https://creive.me/
APPLA https://www.appp.la/
WebFolio http://websv.info/
WebService Love!! https://webservice.love/
GOODINNO.press https://goodinno.press/
WEBサービスまとめてみた http://webmatome.info/
MITSUKARU! https://www.mitsukarusite.jp/
GZM https://www.gizumo.net/

※2022/11/9 一覧を更新しました
※もし閉鎖や更新終了/新しいサイトなどあればご連絡ください

特に、開発会議には、アップデートを投稿できる機能もあるので、
更新したら登録しておくと、公式アカウントでツイートしてもらえる(´ω`)
さらに、褒めてももらえる(´ω`)

各サイトで掲載されるので、それぞれからの流入や検索でヒットすることを期待。

2. いろんなとこで記事書く

主に以下のところでリリース記事や関連記事を書いている。

  1. Qiita: 技術記事
  2. note: 技術じゃない記事
  3. Crieit: 技術記事 / 個人開発記事 / クロス投稿

積読ハウマッチ自体がいまのところ、エンジニアの多いサービスのため、
Qiitaでの記事からの流入が多い。

Qiitaで書いてみて

Qiitaは技術的な記事を書く必要があるので、開発時に困ったことや
開発時に得た知識をまとめておくと、実例としてWebサービスを見てもらえるかも?

また、APIも整備されていてトレンドなどに乗るとTwitterボットが拡散してくれたり、
タグで記事を収集しているボットもいるので、拡散しやすい気がしている。

noteで書いてみて

noteはエンジニア以外の人が多くいるため、新着記事やタグから、
エンジニア以外の愛読家の流入を期待している。

Qiitaに比べ、拡散されにくいが、違う業種の人へ届きやすいと気がしている。
(AbemaTVのときもnoteを見ていただいたっぽいし...)

Crieitで書いてみて

プログラマー、クリエイターが何でも気軽に書けるコミュニティのCrieit。
Qiitaよりラフに色々書けるので、とても書きやすい。ポエムっぽいのでもよさげ。

また、個人開発のユーザが多いため、拡散されやすい傾向がある気がする。 (リリース記事書いたら、いろんなひとが拡散してくれた(´ω`))

他にはない利点として、カノニカルURLを設定できるので、別のサイトで書いた記事も投稿できる。
はてなブログやQiitaなどをCrieitにも投稿できるので、併用して記事を書くようにしている。
(クロス投稿ばかりがいいのかわからないけど...(-_-;))

3. 進捗をつぶやく / 使い方とかTipsをつぶやく

進捗をつぶやく

開発前も進捗や悩みをTwitterでつぶやいていたけど、
リリース後も引き続き、つぶやいている。

つぶやいていることで、 「これからこんな機能がでますよ!」とお知らせすることで、
開発継続していることリリース前にコメントもらえることを期待している。

OSSライブラリでもほかのWebサービスでも開発が止まっていると使わないだろうし、
いまは興味なくても、「いま作ってる機能ができてたら使ってみようかな」と思ってくれたらなと。

あとリリースする前に、いい/悪いなどの反応がわかるとリリースまでに反映できるかも知れないなと。

使い方とかTipsをつぶやく

進捗だけでなく、使い方やTipsなども動画つきでツイートしてる。

説明が不足していたり、ぱっと見わかりにくい部分も多いので、
その点を補足する意味合いで使い方を説明したり。

こんな使い方もあるのでは?と思ったこともツイートしてみている。
サイト名だけだと積読がある人しか使えないように見えるけど、
まったくそんなことないので、ログインしなくても積読なくても、
たのしめることを発信していけたらなと。

おわりに

たぶんこれでもまだまだ足りないと思うので、
継続していきながら、いろいろ手を打っていかないと...(-_-;)

個人開発、リリースしてからもやることいっぱい( ゚д゚)!!

とはいえ、定期的にやっておくと、かなり違いが...
いままでは全然やってなかったので...全然...

【PR】積読ハウマッチ! リリースしました!

最近、作った積読用の読書管理アプリはこちら!!
積読ハウマッチ
よかったら遊んでみてください!!

ぜひいっしょに積み比べをヽ(=´▽`=)ノ

要望・感想・アドバイスなどあれば、 公式アカウント(@MemoryLoverz)や開発者(@kira_puka)まで〜