個人開発
12月を振り返りと実績値の公開、今月の開発予定です(´ω`) 前回はこちら(´ω`) www.memory-lovers.blog やったこと 積読ハウマッチ: アップデート1回 アップデートは1回!! ・2020/12/13 アカウント連携や書影の手動更新など✨ 1回だけど、3つの更新+細々修正(…
11月を振り返りと実績値の公開、今月の開発予定です(´ω`) www.memory-lovers.blog やったこと 積読ハウマッチ: アップデートゼロ(´・ω・`) なんと、アップデートは0回!! 本業が忙しかったのもあるけど、ゲームやりすぎた。。(´・ω・`) 便利ツール toolbox…
10月を振り返りと実績値の公開、今月の開発予定です(´ω`) www.memory-lovers.blog やったこと 積読ハウマッチ: シェア画像を改善 アップデートは2回!! VercelでOGP芸が捗るようになったので、ランキングもシェア画像が出るように! 頭痛仲間: 体調管理やコメ…
9月を振り返りと実績値の公開、今月の開発予定です(´ω`) www.memory-lovers.blog やったこと 積読ハウマッチ: サーバを移動しました アップデートは1回!! NuxtをSPAからSSRにする大物のみ。。 やっとSSR化できたので、すこしずつ機能追加や改善にシフトして…
8月を振り返りと実績値の公開、今月の開発予定です(´ω`) www.memory-lovers.blog 積読ハウマッチ: 1回アップデート アップデートは1回!! 全然アップデートできてませんでした( ゚д゚)! 2020/08/21 ちょっとだけはやくなりました✨ 速度改善や内部の改善をちょ…
前回同様、7月を振り返りと実績値の公開、今月の開発予定です(´ω`) 無事に一周年を迎えました(´ω`)!! www.memory-lovers.blog 積読ハウマッチ: 2回アップデート アップデートは2回。大物2つ(´ω`) 2020/07/12 ユーザをフォローできるように✨ 2020/07/26 「…
最近、スタートアップ系の本を読んで、 「作るものが正しいかの検証する」ということを考えるように。 「意見」も「いいね」も「リツイート」も価値がない 「Google×スタンフォード NO FLOP! 失敗できない人の失敗しない技術」のp218の一文だが…
前回同様、6月を振り返りと実績値の公開、今月の開発予定です(´ω`) www.memory-lovers.blog 積読ハウマッチ: 3回アップデート アップデートは3回。細かいのもあるけど。。 2020/06/08 バグ修正と広告表示に✨ 2020/06/10 My積読から詳細がわかりやすく✨ 2020…
前回同様、4月を振り返りと実績値の公開、今月の開発予定です(´ω`) www.memory-lovers.blog 5月は積読以外もいろいろやった(´ω`) 積読ハウマッチ: 3回アップデート アップデートは3回。細かいのもあるけど。。 2020/05/02 スマホでのメニューがスリムに✨ 2…
前回同様、4月を振り返りと実績値の公開、今月の開発予定です(´ω`) ついに書籍の登録総額が1億円突破( ゚д゚)! www.memory-lovers.blog 4月は全然稼働を当てれてないので、しょぼしょぼの進捗です。。(´・ω・`) 積読ハウマッチ: 2回アップデート アップデー…
前回同様、3月を振り返りと実績値の公開、今月の開発予定です(´ω`) 減収減益です(´ω`) www.memory-lovers.blog 積読ハウマッチ: 4回アップデート アップデートは8回。細かいのもあるけど。。 2020/03/07 My積読がおしゃれに✨ 2020/03/08 書影がない本も見…
前回同様、1月を振り返りと実績値の公開、今月の開発予定です(´ω`) www.memory-lovers.blog 積読ハウマッチ: 4回アップデート アップデートは4回。今月は少なめ。。 2020/01/02 UIや書籍のリンク先を変更✨ 2020/01/06 不具合修正&ライブラリアップデート✨ …
前回同様、11月を振り返りと実績値の公開、今月の開発予定です(´ω`) www.memory-lovers.blog 振り返り 積読ハウマッチ: 5回アップデート 振り返ってみると、5回もアップデートしてた(´ω`) 2019/11/02 読書メモの最大を 1000 文字に ✨ 2019/11/03 読書メモ…
前回同様、10月を振り返りと実績値の公開、今月の開発予定です(´ω`) www.memory-lovers.blog 振り返り 積読ハウマッチ: 6回アップデート 振り返ってみると、6回もアップデートしてた(´ω`) 2019/10/07 読書状況をグラフで表示 ✨ 2019/10/11 読了が追加しや…
個人開発界隈、 毎月報告ししていて、おもしろそうだなと。。 あたかさんとかnabettuさんとかTAKASHIさんとかTAKUYAさんとか。。 受託以外でもたべていけるようになりたい。。 なので、今月からやってみようかなと(´ω`) 9月の振り返り 積読ハウマッチ 7月末…
RUNNING LEANの感想文のパートⅡ。前回の続き。 というか、気になった言葉のクリップ集。 デザインよりもコンテンツ。 コンテンツのないデザインはデザインではない。 それはデコレーションだ。 -- ジェフリー・ゼルダマン 一番刺さったのはこれ。見た目だけ…
どうもきらぷかです。 最近、積んでる本の総額がわかる読書管理サービスをリリースしました!! リリース後のプロモーションはいつも困っているんですが、 いろいろ試していることをまとめてみました。 これから何かを作ろう、リリースしようとしている人の一…
4月くらいから作っていたWebサービスをついにリリースしました♪ 積んでる本の総額がわかる読書管理サービスです! 積読が多い自分を戒めるためのWebサービス( ゚д゚)! tsundoku.site 思いついたときのツイート 思い返すと、完全にネタ的なおもいつきではじまっ…
前回の第二弾。今度はRUNNING LEANの感想文。 というか、気になった言葉のクリップ集(1〜5章まで) 読んだ本に付箋したとろ、ブログにまとめるのは割と良いかも知れない。 xxvii: イントロダクション 誰も欲しがらないものを作るほど人生は長くないのです。 …
読もう読もうと思っていたリーススタートアップをやっと読んだので、その感想文。 というか、気になった言葉のクリップ集 リーン・スタートアップ作者: エリック・リース,伊藤穣一(MITメディアラボ所長),井口耕二出版社/メーカー: 日経BP発売日: 2012/04/12…