くらげになりたい。

くらげのようにふわふわ生きたい日曜プログラマなブログ。趣味の備忘録です。

減量/筋トレによさそうな栄養素(グラボノイド/ラクトフェリン/HCA/グルタミン/CCD/BCAA/ヘム鉄)

最近、栄養学のYoutube動画をいろいろ見てて、
気になった栄養素がいろいろあったので、まとめてみた(*´ω`*)

グラボノイド(グラブリジン)

  • 甘草のグラブラ種から抽出したポリフェノールの1種
  • 脂肪の分解&脂肪合成の抑制(+筋合成の促進)
  • 増量期/オフに使うと脂肪が乗りにくくなる
  • カネカが滋賀大との共同研究で発見した模様

ラクトフェリン

  • 脂肪の分解&脂肪合成の抑制
    • 運動時、脂肪分解酵素(ホルモン感受性リパーゼ/HDL)が分泌
    • 通常、脂肪細胞はペリリピンという膜で保護されている
    • ラクトフェリンはペリリピンを減らし、脂肪分解しやすくする
  • ラクトフェリンは、刺激や熱に弱いため、腸まで届く加工が必須(腸溶性)
  • 1日250mgが有効量
  • ライオンの研修成果

カフェイン+ガルシニア(HCA)

  • カフェイン: 脂肪の分解
  • ガルシニア(HCA): 脂肪の燃焼
  • カフェイン+HCAの組み合わせは特許取られているらしい
  • 飲んでいて体感よかったけど、

グルタミン

  • 必須アミノ酸。筋肉分解の抑制効果
  • 小腸が使える唯一のエネルギー源
  • トレ後はよく聞くが、朝と寝る前に飲むと良い
    • 胃が空っぽで寝ると脂肪燃焼
    • プロテインだと空っぽでなくなるが
    • グルタミン(+EAA)なら空腹を維持できる

クラスタデキストリン(CCD)

  • 運動時に脂肪燃焼を抑制しない特性を持つデキストリン
  • グルコース(糖質)より脂肪燃焼が続くのでスタミナUP
  • グリコ独自の栄養素っぽい

BCAA(バリン/ロイシン/イソロイシン)

  • 筋肉の分解の抑制
    • レーニング時にBCAAが減少
    • 不足すると筋肉を分解して確保
    • なので、トレーニング中にBCAAを補給がよい
  • BCAAは糖のかわりにエネルギー(解糖系)だが乳酸を作らない

BACCは知ってたけど、EAA飲んでるからいいか。。っと思ってたけど、
調べてみるとかなり優秀っぽい。

ヘム鉄

  • 鉄には、ヘム鉄と非ヘム鉄の2種類がある
  • ヘム鉄はタンパク質と結合した鉄で、吸収率が高い
  • 筋トレ前に飲むとよい

運動をしないと脂肪燃焼スイッチが入らないけど、
うまくつかって効率よく脂肪を燃やせるといいな(*´ω`*)

最低、1ヶ月くらいは様子を見るといいらしいので、
1つづつ試してみて、自分の体に合うものが見つけていこう(*´ω`*)