脂肪を減らすのに有酸素がいいけど、
だいぶ散歩にいい時期なので、気になってた山歩きに。
初心者向けの高尾山なので効果あるのかな?
と思ったけど、2日後に約1%減った。
- 登山日: 16.90%
- 1日後: 16.20%
- 2日後: 16.00%
体組織計の数値なので、そこまで当てにならないけど、
体感としてお腹や背中がすこし薄くなった感じはする。
若干、釣りタイトルですが。。(*´ω`*)
高尾山DONE(*´ω`*)!
— きらぷか@スプシAPI化&積読のサービス運営中🔥 (@kira_puka) October 21, 2023
いいとこだった(*´ω`*) pic.twitter.com/YSORwolaVF
気をつけていたこと
脂肪を効率的に燃やすのにも、いろいろ条件があるので、
このあたりを気をつけていた感じ。
なるべく早歩き
脂肪が燃えやすい心拍数のゾーンがあるので、
なるべくそのあたりになるように意識。
会話できるぎりぎりくらいが目安。
低すぎても高すぎても脂肪燃焼には微妙っぽい。
下山まで炭水化物を入れない
脂肪は肝臓の糖質が少ないと燃焼しやすい なので、体内に糖質がない状態で有酸素運動できるといい。
また、前日まで糖質を控えめにして、空に近い状態にしておくと、
運動後から早い段階で糖質が抜けるので調整しながら当日を迎える
下山まで固形物を食べない
胃の中に食べ物があると、消化にも血流がいってしまう。
血液には、なるべく分解した脂肪を焼却炉に運んでほしい。
とはいえ、朝から絶食はつらいので、
登りはじめる、2時間前くらいに食べると消化されるのでよい。
EAAやプロテインを定期的に飲む
空腹状態で運動すると、筋肉を分解する。
なので、それを軽減するために、
血液中のタンパク質/アミノ酸を補充しておく。
2〜3時間おきくらいに飲む感じにしていた。
あとグルタミンもいっしょにとって分解を抑制しておく。
ビタミン/ミネラルも定期的に飲む
脂肪を分解するためにビタミン・ミネラルも必要なので、
プロテインと一緒にとっておく。
ファットバーナーもあるとより効果的。
下山後は炭水化物を食べる
朝から絶食に近い状態が続き、意外と脚の筋肉も使う。
エネルギーが足りないままだと筋分解が進むので、 エネルギー補給のために、糖質をたくさん取っておく。
白米やお餅、だんごなど白い炭水化物が吸収の早いていい感じ。
脂質は、すこしくらいはとってもいいけど、なるべく控える。
もっていったもの
このあたりを持っていった感じ。
- 朝食用のチキンバー(タンパク質20g) ... 1本
- 下山後のチキンバー(タンパク質20g) ... 1本
- マイプロテイン EAA アイスレモンティー ... 20g x 2回分
- グロング グルタミン ... 5g x 2回分
- ザバス MILK PROTEIN 200ml [Amazon] x 1本
- ディアナチュラ 49アミノ マルチビタミン&ミネラル [Amazon] ... 4錠x3
- グリコ エキストラバーナー [Amazon] ... 6錠 x 2
エキストラバーナー、ガルニシア+カフェインが入ってて、
汗の出はじめが早く&長く続くので、割りとお気に入り。常に使ってる。
ディアナチュラは最近見つけて、これを4倍飲みとかすれば、
ほしい量が取れるのでいい感じ。
当日の流れ
流れとしては、こんな感じ。
高尾山は低い山なので、1.5時間くらいで頂上につける。
- 起床後すぐ
- EAA+グルタミン
- 登山2時間前
- 朝食用のチキンバー
- ビタミン&ミネラル x 4錠(1日分)
- 登山30分前
- エキストラバーナー x 6錠(1日分)
- 登山開始
- EAA+グルタミン
- 登頂: 登山開始から1.5時間後
- ザバス MILK PROTEIN
- エキストラバーナー x 6錠(1日分)
- ビタミン&ミネラル x 4錠(1日分)
- 下山: 登山開始から3時間後
- 下山後のチキンバー
- ビタミン&ミネラル x 4錠(1日分)
- &いなりずし、だんごなど
- 帰宅する途中
- さつまいものアイス
- 豆大福
脂溶性ビタミン(A/D/E)やミネラルは、
空腹時に取るとよくないので、食後。
下山後からは回復のため、ある程度の量をちょこちょこ取る感じ。
和菓子とか脂質のないお菓子も食べれるのでうれしい(*´ω`*)
その後の変化
たくさん食べたからか、帰宅後もカラダがポカポカ。
代謝が高い状態が維持されている感覚。
翌日は、ハムストリングやおしりに筋肉痛。
回復のために、糖質多めの食事にしたけど、
翌々日も落ちたので筋合成も活発なのかもしれない。
脂質は抑えて、糖質で調整していたのも、
体脂肪の低下に効果があった気がする。
その後は、すこし糖質量を抑えて、
いつもの減量食にもどしたけど、質感はいい感じ。
高尾山の注意
リフトとかを使わず1号路を通ったけど、
上りが急&ハードすぎて、脚がかなりやられた。。
特に膝・アキレス腱がやばかった。。
運動ほとんどしてない場合は、リフトを使うといいかも。。
リングフィットで基礎体力を高めてからとかも。。
ひざ用のサポーターとかもあるので、
これをつけていくとだいぶよかったのかなと思い、
次回はこれを試してみたい(*´ω`*)
有酸素なう(*´ω`*) pic.twitter.com/b1XhEVrHV5
— きらぷか@スプシAPI化&積読のサービス運営中🔥 (@kira_puka) October 21, 2023
御朱印もGET(*´ω`*)
— きらぷか@スプシAPI化&積読のサービス運営中🔥 (@kira_puka) October 21, 2023
21日限定と1250周年記念とかあるらしい。。(*´ω`*) pic.twitter.com/tX8M5nfzH4
らんちたいむ(*´ω`*) pic.twitter.com/g9VhDS3DKx
— きらぷか@スプシAPI化&積読のサービス運営中🔥 (@kira_puka) October 21, 2023
ふらっと試してみたけど、高尾山でも意外と効果があってびっくり(*´ω`*)
次は、御岳山か筑波山くらいがよさそうかも〜(*´ω`*)