くらげになりたい。

くらげのようにふわふわ生きたい日曜プログラマなブログ。趣味の備忘録です。

埼玉最高峰の三宝山&甲武信ヶ岳に行ってきた(14座目)

埼玉最高峰の2,483mの三宝山(さんぽうやま)と
日本百名山の標高2,457mの甲武信ヶ岳(こぶしがだけ)に行ってきたので、
感想とか諸々の備忘録(´ω`)

YAMAPの埼玉最高峰バッジが欲しかったのと、
雪山登山のお試しで行ってみたけど、
かなりのハードコースだった。。(*´ω`*)

登山コース

今回行ったのはこんな感じ。

全体で9時間くらいで、上り6時間、下り3時間くらい。
高度を一気に上げるところが多い山で、 さらに雪山で歩きにくく、荷物も重いので、
かなりゆっくりペースな感じ。

駐車場〜甲武信ヶ岳登山口

駐車場から登山口まで距離がある。
西沢渓谷が近いからか川や滝も近い。

甲武信ヶ岳登山口〜徳ちゃん新道

森林をゆっくり上がっていく感じのわりと穏やかな道。
日陰には少し雪があるけど、うねうねしながら高度を上げてく感じ。

後半に入ると、高度を急に上げるので、岩場とかも増えてくる。

徳ちゃん新道〜戸渡尾根

ここからは雪がだいぶ残っている感じに。
靴のソール分くらいあった気がする。
道も細く、岩場も結構ある感じ。

ただ、このあたりから開けてくるので、
眺望は最高。。。(*´ω`*)

戸渡尾根〜木賊

このあたりから雪もだいぶ深く、足首くらいまで。。
まだまだ高度を上げてくので、気をつけつつ。。

木賊山〜甲武信小屋〜甲武信ヶ岳

さらに雪も深く、傾斜も急だけど、
見晴らしは最高で、さすが百名山という貫禄(*´ω`*)
甲武信小屋の前くらいで、ロープを使うほどの斜面があるので注意。

甲武信ヶ岳三宝山

そして、三宝山へ。。人があまり来てないのか、かなり新雪が多め。
一気に下って、一気に登るので、より危険な感じに。
眺望はないけど、達成感はすごい(*´ω`*)

帰りは巻き道でショートカット

帰りは巻き道で迂回して、甲武信ヶ岳木賊山の山頂はスキップ。
人が通っていないからか、がっつり新雪だった(*´ω`*)

食べ物/グルメ

時間がかかってしまったのと、
オフシーズンで山荘はどこもしまってた。。

西沢渓谷はよもぎ餅が名物なので、
山荘の開いている11月までに来てみたい(*´ω`*)

tabelog.com

道の駅みとみでちょっと買いものできるので、そこで。
登山バッチもここで買えた(*´ω`*)

michinoeki-mitomi.fruits.jp

装備/服装

10cmくらい雪があると見て、かなり厚めに。

上半身はヒートテックTを増やしたのと、
ウルトラライトダウンジャケットを追加。ダウンは小さい袋に入れるので便利。
登山開始は日光もなくカラダも冷えてるので、保温が高いダウンはあってよかった。。

下半身は、超極暖のヒートテックタイツに。
コットンくらいの暑さだけど、化学繊維なので、ごわつきは少なめ。
寒くないけど、動き出すと暑く感じるくらいの防寒性ですごい。

手には、厚めな裏起毛のグローブを追加。
手先は着込みにくいので、カイロとあわせて用意。
2000mくらいだとすごく寒いので休憩中にあってよかった。。

小物は、ゲイターを追加。
靴の中に雪が入ると足が冷えるので予防と防寒で装備。
思ったよりも積もっていたので、用意しておいてよかった。。

軽アイゼンは、この積雪だとほぼ役に立たず、
爪は剥がれ、壊れてしまった。。ちゃんとしたチェンスパが必要。。

トレッキングポールを持ってたので、なんとかなった感じ。
上りも下りもカラダを支えつつ、道を探りつつ。。

ただ、これも壊れてしまったので、ちゃんとしたのを買わないと。。

行動食/サプリ

長丁場なので、ちょっと多めに。

9時間は流石に長く、プロテイン4本でもエネルギー不足を感じたので、
非常用にチョコや和菓子なども用意しておけばよかったかも。

開始直後の麓でも-5℃とかで、
お茶が凍る気がしたので、水筒に入れてもっていったのは良かった(*´ω`*)


天気もよく、見晴らしも最高だった(*´ω`*)!!
少しハードめだけど、山頂からの景色はたまらないね


いまのところの難易度は、
 高尾山 < 宝登山 < 御岳山
 < 榛名山 / 武甲山  < 大菩薩嶺 / 大山
 < 三ツ峠山 < 黒檜山  < 雲取山丹沢山
 < 両神山甲武信ヶ岳三宝山
 < 金峯山 という感じ

次はどこへ行こうかな(*´ω`*)

www.memory-lovers.blog